忘れてはいけない確定申告

確定申告とは

個人で仕事をしているとまず避けては通れないのが、前年の1月1日から12月31日までに得た所得から納付すべき税額を算出し、年度末にあたる2月16日から3月15日までに申告するという確定申告です。

この申告によって、新年度に納付する住民税や国民健康保険などの金額が算出・確定されます。
ちなみにこの期日が土日祝日にかかった場合は、翌月曜日が最終期日となるようです。

確定申告しないとどうなるの?

毎年、一年間の収支を計算して指定された形式でまとめていくのは本当に大変です。
そんな中にあって申告に漏れやミスがあったり、そもそも申告そのものをしなかった場合はどうなるのだろうと、確定申告に向き合わなくてはならない立場にある人であれば一度は考えることではないかと思います。

実際、私も初めて申告書を作成したときには「どれだけ収入があるとか、そもそも収入があるかどうかなんて言わなければ分からないんじゃ…?」と思わずよからぬ考えが頭をよぎったこともあったものです。

確かに、言わなければある程度の期間はバレずにいられるかもしれません。
ですがそれは申告漏れが露見してしまったときに、その行為の悪質さによっていくらでも重く課される追徴税を考えた場合、はじめからきちんと申告して納付すべきものは納付し、還付してもらえるものは還付してもらう方がはるかに賢明です。

何より、税金が発生する所得を得ているのであれば、それを納めるのは義務です。
潔く(?)、申告が完了するまでの苦行を乗り越えていきましょう。